寒蝉鳴(ひぐらしなく)【朗読・声劇】[0:1:1]

 【登場人物】
カナ:17歳。女子高生。
アキ:突然、カナの前にあらわれる。年齢不詳な見た目。

※約20分 ファンタジー
 
【本編】

ーひぐらしが鳴いている

カナ(M):8月半ば。夕方。塾の帰り道。

カナ:あっつい……。
なにが「立秋」よ、全然涼しくならないじゃない。
あ~あ、はやく秋にならないかなぁ。

学校は行けるかわかんないけど……。

9月になると、今年もあと4ヶ月か。……はやっ!

カナ(M):暑さをしのぐため、少しでも涼しい林のそばを歩く。

カナ:あ、ちょっと涼しい……。この木、なんの木だっけ。

アキ:ヒノキ。

カナ:……ん?

カナ(M):声が聞こえた気がして、立ち止まり周りを見回す。

カナ:気のせいか。

カナ:やだ、蚊だ!虫除けつけてきたのにやられた。痒いぃ。
蝉もうるさいし、もうイライラする!

アキ:「立秋」を過ぎてから鳴くセミを「寒蝉(かんせみ)」と言う。

カナ:!

アキ:「七十二候(しちじゅうにこう)」では、寒蝉鳴「かんせんなく」または、「ひぐらしなく」と言う。

カナ:……やっぱり誰かいるよね?!どこ?!

アキ:気がついた?

カナ:だ、誰?そんな林の中から……
びっくりした……。

アキ:襲われないように気をつけてね。

カナ:あ、はい。……じゃなくて!

アキ:覚えてない?

カナ:え、ごめん。どこかで会ってる……?

カナ(M):男の子?だよね。浅黒い肌、細みの身体、少し高めの声。

アキ:この季節、虫の声や蝉の声が、大きく聞こえるでしょ。

カナ:う、うん。

アキ:どう思う?

カナ:……どうって。

アキ:うるさい?

カナ:……ちょっと。

アキ:ハハハ。だいたいみんな、そう言うよね。

カナ:あ、で、でも、おじいちゃん、おばあちゃんは違う、かも。

アキ:そうかもね。あとは、自然に触れている人たち。

カナ:農家の人とか?

アキ:いろいろ感じ取って、準備をしたり、動いたりする。

カナ:そう、かも。

アキ:この辺りは、緑も多いし、田畑も多い。

カナ:なんせ田舎だからね。

アキ:いいところだ。居心地がいいよ。僕は気に入ってる。
僕も、暑さと強い日差しが苦手なんだ。

カナ:……ねぇ、ごめん、どこで会った?あ、学校が一緒とか?

アキ:カナは、引きこもりでしょ?

カナ:なんで名前知ってるの?!あと、引きこもりじゃないし。
引きこもりがちなだけだし!塾は行ってるし!

アキ:そういう子のための個人塾だよね。確かに、引きこもりがち、だ。

カナ:私の勝手でしょ?それより、私のこと、どこで知ったの?

アキ:自分で言ってたじゃないか。
「カナも頑張るから、君も頑張れ」って僕を応援してくれた。

カナ:え、応援……?ってことは、あなたも引きこもり?

アキ:違うよ。

僕が羽化する時に。

カナ:うか?

アキ:「羽化」、知らない?「脱皮」とか「変態」とか?

カナ:ヘンタイ!?

アキ:発育過程のことだよ。形や状態を変えること。

カナ:何言ってるの?あなた、名前は?どこに住んでるの?!

アキ:このあたりに住んでるよ。「その日暮らし」……なんてね。
名前は、そうだな……「アキ」とでも呼んでよ。

カナ(M):なんなの、この人。関わらない方がいいかも。

カナ:あの、私、ちょっと急いでいるから。

アキ:僕、あと七日の命なんだ。

カナ:ちょっ、ええ!どういうこと?
なんかの病気なの?
もしかして、病院から抜け出してきたとか?

アキ:時が過ぎるのは早いよね。

カナ:ちょっとちょっと!他人事みたいに!
こんなところにいていいの?

アキ:病気じゃないからいいんだ。

それより、やらなくちゃいけないことがある。

カナ:やらなくちゃいけないこと?

アキ:カナ、さっき「今年もあと4ヶ月。はやい」って言ってたでしょ?

カナ:聞いてたの……。

アキ:大きいひとり言だなって。

カナ:むぅ。それがなに?

アキ:1年が早く感じることを「ジャネーの法則」というらしいよ。知ってる?

カナ:じゃ、ジャネー……?知らない。

アキ:「人間の体感時間は、それまで生きてきた年齢に反比例する」

カナ:は?

アキ:歳を取るにつれて、自分の人生における「1年」の比率が小さくなり、
「体感」として1年が短く、時間が早く過ぎると「感じる」ということ。

「物理的時間」は変わらないけど、「心理的時間」が変わってくる。

カナ:え、なんなの急に。難しいこと言って……。

アキ:たとえば、1歳の時は、1年365日感じていたものが、10歳では37日、20歳では18日―。
そんな風に感じるんだ。もちろん、あくまで「体感時間」。

カナ:あなた、アキ、くん、だっけ。
もしかして頭良すぎて……

アキ:「頭良すぎておかしくなっちゃった人」?(笑う)
僕をそんなに変な奴にしたいんだ。

カナ:だ、だって……。

アキ:カナは17歳だろ?

カナ:なんで知ってんのよ!

アキ:17歳だから「体感時間」としては、1年が「21日」くらいに感じている。

カナ:ええ……。

アキ:365日が減るわけじゃないよ?

カナ:それはわかったわよ。「体感」でしょ。

んん~……。
お母さんがよく「1年が早すぎる」って言ってるけど、49歳だから……

アキ:七日かな。

カナ:1週間じゃない。早すぎ!!

アキ:だから、あくまで―

カナ:体感時間でしょ。もうわかったわよ。
で?その「ジャアネーの法則」がどうしたのよ。

アキ:「ジャネーの法則」

カナ:そ、それよ。それ。

アキ:本当に、七日しか生きられなかったとしたら、カナはどうする?

カナ:そんなの考えたことない。

アキ:じゃあ、いま考えてみてよ。引きこもりがちのカナさん。

カナ:うるさいな……。

アキ:どう?

カナ:ええ~……。んん、と。七日しか生きられないんでしょう……?
そうだなぁ。

家族と過ごしたり、1日1日を大切に、後悔しないように過ごしていく。
と思う。たぶん。

アキ:いい子で、人間らしい答えだね。

カナ:ッ!急に聞かれたからっ!

アキ:ごめんごめん。

カナ:じゃあ、アキ君は……

アキ:「アキ」でいいよ。

カナ:……ん。アキはどうするの?
というか、本当にあと、七日しか生きられないの?

アキ:そうだよ。
僕の答えはこうだ。

「子孫を残す」

カナ:へ?

アキ:何かおかしいこと言った?

カナ:子孫を残すって……

アキ:意味わからない?

カナ:わ、わかるわよ!

アキ:顔が赤くなった。

カナ:そ、それはぁ!

アキ:僕も人間のように何十年も生きられるなら、違う答えがでるのかもしれないけどー

カナ:そ、そうよ。子どもを産むかどうかは自由だし、どう生きるかは自由よ。

アキ:なるほど「生き方」ね。
でも、僕には想像がつかないよ。

カナ:ねぇ、アキは何歳なの?

アキ:何歳?それは難しい質問だな。

カナ:難しくないでしょ。

アキ:「七歳」とでも答えればいいのかな?

カナ:七歳には見えませんけど?

アキ:じゃあ「成人」とだけ言っておくよ。

カナ:えー、秘密なの?
確かに、年齢不詳な見た目ではあるわよね。

アキ:これから季節は夏から秋へ、そして冬へと移り変わる。
セミやトンボ、トカゲやヤモリも、子々孫々に命のバトンを渡していく。

カナ:それがなに……?

アキ:僕も命のバトンを渡さなくちゃいけない。

カナ:ええと……、そろそろお嫁さんが欲しいってことなのかしら?

アキ:これは自然の摂理だ。

カナ:でも、あと七日じゃ間に合わ……、あ!
余計なこと、言っちゃった。

アキ:気にしてないよ。

カナ:ごめんなさい……。

アキ:なかなか相手が見つからなくてね。僕はそんなに魅力がないのかな。

カナ:そ、そんなことないよ。

アキ:じゃあ、カナ。僕の子孫を残してくれる?

カナ:はぁぁぁぁぁ?!いきなり、何を言うのかと思えば!
あんた、とんでもないこと言ったわね!!
私、まだ未成年よ?女子高生!!

アキ:健康そうで、立派な女性だと思うけど?

カナ:やっぱり、ヘンタイさんですかぁ?!

アキ:落ち着いてよ。
僕はいま、君に求婚してる。

カナ:これが落ち着いていられるかっ!
ちょっ、もう帰ってもいいですか?!帰る!
なんかずーっと話、かみ合ってないし!

アキ:カナ!

カナ:ちょっと!手を離してよ!大きい声だすわよ!

カナ(M):その瞬間―

カナ:キャッ!眩しい!!

【間】

アキ:やぁ、やっぱり、君にその羽は似合うね。

カナ:ん……。はね……?
ア、アキ?その背中の羽は……?

アキ:僕の羽もきれいだろう?緑色がうっすら透けてみえて。

カナ:う、噓……。私にも羽がついて……。何、これ……。
ねぇ!ここは、どこ?

アキ:さっきいたところだよ。僕たちが小さくなったんだ。
ほら、このヒノキ。
幼虫の僕は、この木の下の土から出てきたんだ。
地面に穴が空いているだろう?

蒸し暑い日が続いた後の、雨が降っていない日の夕刻。
僕はこの木を登って行って、じっとしていたんだ。
そしたら、通りがかったカナが僕を見つけてー

カナ:……あ。

アキ:やっと思いだしてくれた?

自然界の中で、羽化に失敗して死んでしまう確率は高い。
アリや鳥に食べられることも多い。
僕も、誤って地面に落ちてひっくり返ってしまった。
そんな僕を、カナはそっと起こしてくれて、「頑張れ」って見守ってくれたんだ。

カナ:そうだ……。
久しぶりに見たもんだから、2時間くらい、ずっと見てたんだった。
半透明で少しグリーンかかった色がとてもきれいだった。

あなたは……

アキ:人間には「ひぐらし」と呼ばれている。

カナのおかげで生きられたんだよ。

カナ:……

アキ:でも、もう時間がない。
命をつながなくちゃいけないんだ。
カナに、その手伝いをしてほしい。

カナ:(小声で)……ごめん。

アキ:え?

カナ:ごめんなさい。無理……

アキ:カナ……?

カナ:私は人間なの……。
なんで、こんなことになっているのか全然わかんないけど、私は人間なの!

アキ:だから、僕と同じ―

カナ:(被せて)嫌!人間に戻して!お願い!

アキ:カナ……

カナ:これじゃ、私もすぐ死んじゃうんでしょ?
なんで私なのよ!
「引きこもりだから別にいいだろう」とか思ったの?

アキ:そんなんじゃない。

カナ:私は、これから頑張るの!やりたいことがあるの!
こんなの嫌だ!戻して!戻してよ!!

アキ:僕のこと嫌いなのかい……?

カナ:嫌い!嫌い!こわい!
同じ蝉のメスを誘えばいいでしょ!
意味わかんない!ふざけないでよ!!

アキ:……

カナ:戻してくれなきゃ、私、ここで死んでやる!!
土の上にひっくり返ってれば、何かが私を食べにくるでしょ?
人間に戻れないなら、その方がマシよ!!

アキ:カナ……

カナ:名前をよばないで!!

アキ:……ごめん。

カナ:う……、うう……

アキ:泣かないでおくれ。君を悲しませるつもりはなかったんだ。

カナ:はやく戻して……

アキ:わかった。でも、最後に聞いてほしい。

カナ:(泣きながら)なによ……

アキ:僕が命を全うできるのは、君のおかげだ。
君が見守ってくれた時から、僕はずっと……

ああ、僕にもよくわからないんだ。

ただ、毎晩、月に願っていた。
「一晩でいいから人間の姿になって、あの子にありがとうって言いたいです」って。
そんなこと起きるはずがないのに……。

カナ:……

アキ:でも、お月様は叶えてくださった。
「薄明(はくめい)の頃だけ。人間の世界に踏み入ってはならない」と約束して。
それだけでよかったのに……。

僕は、それ以上のことを望んでしまった。
おそらく僕は罰を受けるだろう。

カナ:……罰?罰ってなに?どうなるの?

アキ:わからない。だけど、力が抜けていくのを感じる。もしかしたら……

カナ:死んじゃうの?!命のバトンは……?

アキ:仕方がない。僕が約束を破ってしまったんだから。
僕が土に還れば、何かの役には立つだろう。

カナ:人間に求婚するなんて……、バカなんだから……。

アキ:(微かに笑う)ねぇ、カ……

カナ:名前……、呼んでいいよ。

アキ:ああ、ありがとう。うれしいよ。

お月様が、僕たちを元に戻す前に言わせておくれ。

カナ:なに……。

アキ:きっと、これが人間の心なんだね。

「有明の つれなく見えし 別れより あかつきばかり うきものはなし」

カナ:いきなり和歌?それが言いたかったこと?

アキ:こういう時、人間は和歌を詠むんだろう。

カナ:みんなが詠めるわけじゃないけど……。それ『古今集』でしょ。

アキ:わかるんだ。

カナ:百人一首は好きなの。

アキ:そっか……。

カナ:いまのが言いたかったこと?

カナ(M):しばらく、月の光と静寂に包まれる。アキが口を開く。

アキ:好きだったよ、カナ。

ありがとう、カナ。

さようなら……、カナ。

カナ(M):その後、また眩しい光に包まれて、私はー

【間】

カナ:ん……。んん?
え、朝?!ここ、自分の部屋?
あれは……夢?

カナ(M):慌てて窓を開ける。うっすら霧がかかっていて、日の出前だ。
あまりにリアルで、夢とは思えなくて、思わず私は、あのヒノキまで走っていった。

【間】

カナ:はぁはぁはぁ……。アキ……?

カナ:アキ、いるの?いるなら返事して?

カナ:ねぇ、出てきてよ!いるんでしょ?
昨日は言い過ぎた。ごめん!
あまりにびっくりして、「嫌い」って言っちゃってごめん!
ねぇ、ア……

カナ(M):カサリ。
葉を踏んだ足元を見ると、そこには、土の上で仰向けになっているひぐらしが一匹。
その脚は、閉じていた。

カナ:あと七日って言ってたのに……。
お月様との約束を破った罰なの?

なんで私のことなんか……
どうしてあげたらよかったのよ……

カナ(M):空には、白くて薄い「有明の月(ありあけのつき)」が残っている。

アキ(M):「有明の つれなく見えし 別れより あかつきばかり うきものはなし」

カナ:何よ、私が悪いみたいな感じじゃない。
文句なら、お月様に言ってよね。

カナ:……お月様、アキは約束を破ったかもしれません。
でも―、
大事な命のバトン、つなげなかったじゃないですか……

カナ(M):私はそっと、彼を土の中に埋めた。

カナ:アキ、私の名前、ずっと呼んでてくれたんだね。

―ひぐらし鳴く

カナ:ありがとう、アキ。

【終演】


※百人一首30番

「有明のつれなく見えし別れより 暁ばかり憂きものはなし」
―壬生忠岑(みぶのただみね) 898〜920

【和歌の意味】
有明の月は冷ややかで、つれなく見えた。
冷たく薄情に思えた別れの時から、
今でも夜明け前の暁ほど憂鬱で辛く感じるものはない。

※「有明の月」
月齢16~月齢29までの月をいうが、主に月齢20以降の細い月に対して用いられる。
古典で「有明の月」が用いられる際、夜会いに来て、明け方に帰って行く男性に例えたものや、恋の心情を重ね合わせたものが多く存在している。